treatmentできるだけ歯を
抜かず・削らず・つながない
南浦和の歯医者「さいたま顕微鏡歯科」の虫歯治療についてご案内いたします。当院では歯科用顕微鏡の「マイクロスコープ」を活用した、精密かつ安全な治療をご提供しております。また、定期検診でもマイクロスコープを使用することで、虫歯の早期発見につなげます。「虫歯を予防したい」という方から、「重度の虫歯をなんとかしたい」という方まで、ぜひ当院へご相談ください。
歯が痛む時点で、
虫歯はかなり進行しています
「虫歯になっても治療すれば大丈夫」とお考えの方も多いですが、虫歯は再発リスクが高い病気です。とくに、虫歯が進行し、歯を大きく削らなければならないほどになると、再発リスクは高まります。歯と詰め物・被せ物との間にわずかでも隙間があると、そこから再び虫歯菌に感染してしまう危険性があるのです。
当院では患者様のご負担を軽減すべく、虫歯の早期発見・早期治療に努めております。少しでも違和感がある方は、お早めにご相談ください。
虫歯の進行段階と治療法
CO
ごく初期の虫歯は、痛みなどの自覚症状がほとんどありません。この段階の虫歯であれば、丁寧なブラッシングやフッ素塗布などの予防処置で進行を食い止めることが可能です。また、適切な処置さえ受ければ、そのまま虫歯が完治することもあります。定期的な検診で、虫歯の早期発見・早期治療につなげましょう。
症状 | ・自覚症状はほとんどなし ・歯の穴はあいていない |
---|---|
治療方法 | ・適切なセルフケア ・歯科医院での定期的な予防処置 |
C1 外側のエナメル質の虫歯
「C1」は、虫歯菌がエナメル質だけにとどまっている段階です。歯の表面に穴はあいていますが、痛みなどの自覚症状が現れることはありません。舌で触ったときに違和感が生じたり、食べ物が詰まりやすくなったりした場合は、エナメル質の虫歯が疑われます。
症状 | ・歯が茶褐色や黒い色に変色 ・痛みは無い ・冷たいものがしみる場合がある |
---|---|
治療方法 | ・神経の保存は可能 ・なくなった部分に対する詰め物・かぶせもの |
歯の表面のエナメル質に虫歯が感染した状態です。歯の表面に穴はあきますが、痛みなどの症状はほとんど表れません。
舌で触ったときに違和感が生じたり、食べ物が詰まりやすくなったりした場合は、エナメル質の虫歯が疑われます。
C2 内部の象牙質の虫歯
エナメル質の内側の象牙質にまで虫歯が及んでいる状態です。この段階になると、冷たいものや甘いものがしみるようになります。また、歯の穴も大きくなることから、多くの方が虫歯の存在に気づきはじめます。
症状 | ・歯が黒ずんでいる ・冷たい食べ物や飲み物で歯がしみる |
---|---|
治療方法 | ・虫歯の感染部位を除去し、詰め物・被せ物で補う ・神経を残すことは可能 |
C3 歯の神経の虫歯
「C3」までくると、虫歯菌が歯髄(歯の神経の部分)にまで到達し、歯の神経や血管を蝕んでいきます。「C3」は、虫歯全体の中で最も強い痛みや不快な症状が現れる時期です。歯医者嫌いの方は、この段階で痛みを我慢することができなくなり、歯科を受診するケースが多いでしょう。
症状 | ・歯に大きな穴が開いている ・歯がズキズキ痛む ・水を飲むだけで痛みを感じる |
---|---|
治療方法 | ・神経の保存は不可能 ・神経の治療が必要 詰め物・被せ物が必要 |
C4 歯の根まで達した虫歯
虫歯菌が歯の神経にまで達した状態です。神経が死んでいるため痛みを感じないことがあります。歯冠部(歯が見えている部分)がほぼ崩壊しており、歯根(歯の根っこの部分)のみが残されているケースが大半です。この状態を、専門的には「残根状態(ざんこんじょうたい)」といいます。こうなると歯を元の状態に戻すのは難しく、ほとんどの場合で抜歯が選択されます。
症状 | ・歯の大部分が失われている ・口から悪臭がする ・痛みを感じない |
---|---|
治療方法 | ・神経の保存はほぼ不可能 ・神経の治療 ・抜歯 ・再植・移植 |
当たり前の治療を、丁寧かつ慎重に
「もしも患者様が、大切な家族だったら……」私たちはそのような前提ですべての患者様の治療に臨み、自分が家族に受けさせたいと思う治療を、妥協なく行います。
1回あたりの治療時間は原則90分を確保し、時間をかけて丁寧に治療を進めていきます。もちろん、複数の歯をまとめて治療することも可能です。また、患者様のご不安を軽減できるよう、治療内容についてもわかりやすくご説明いたします。
痛くない、怖くない治療
誰しも、できるだけ痛い思いはしたくないもの。当院では痛みの軽減も「当たり前」のひとつとして取り組み、患者様の状態を常に気にかけながら治療を進めていきます。また、人によっては「麻酔注射の痛み」に不安を感じる場合もございますので、注射の仕方にまで気を配り、痛みの少ない治療を実現しております。
抜かない・削らない・つながない治療
当院の前身である「西村歯科クリニック」の院長・西村先生の治療コンセプトを引き継ぎ、抜かない・削らない・つながない治療を心がけております。
実は、歯は削った分だけ、手を入れた分だけ病気のリスクが高まってしまうものです。とくに虫歯は再発リスクが高い病気として知られており、何度も治療を繰り返すうちに歯がボロボロになってしまうケースも少なくありません。当院ではむやみに抜いたり削ったりといった即時的な処置はせず、歯を大切に守り続ける診療で、患者様の将来の健康をサポートいたします。
マイクロスコープを活用した精密治療
当院ではほとんどすべての治療に、歯科用顕微鏡の「マイクロスコープ」を導入しております。患部を最大20倍に拡大することで、より精密な診療をご提供できます。肉眼では見えないような細かな部分までしっかり確認できるため、歯を削る範囲を最小限に抑えることも可能です。症例によっては拡大鏡なども併用しつつ、高精度の治療を実現しています。
治療中の感染対策を徹底
そこで当院では、ラバーダムというゴム製のシートを使用しております。感染部位の除去から、詰め物・被せ物の装着に至るまで、すべての工程でラバーダムを使用することで、細菌を含んだ唾液の侵入を防ぎます。水蒸気も入りづらいため、詰め物・被せ物の接着率がおよそ3倍にまで向上するのもメリットです。